News & Topics
| お知らせ | 2015.07.01
くらしサポートセンター守口 守口市住居確保給付金のお知らせ
「住居確保給付金」は、離職後2年以内の65歳未満の方で、住まい(賃借)を喪失するか、喪失のおそれのある方に、就職の支援とともに、3か月間の家賃助成(一定の要件により3か月延長が可能)を支給するものです。
詳しくはくらしサポートセンター守口へ
相談日 月~金 午前9時~午後5時30分(土・日・祭日を除く)
所在地 〒570-0083 守口市京阪本通2丁目1-5 京阪川口ビル4階
フリーダイヤル 0800-200-8011
電話番号 06-6998-4510
FAX 06-6998-4512
〇申請時に以下の条件にすべて該当する方が支給の対象になります。
•離職等により経済的に困窮し、住居喪失者又は住居喪失のおそれがあること。
•申請日に65歳未満であって、かつ、離職等の日から2年以内であること。
•離職等の日において、その属する世帯の生計を主として維持していたこと。
•公共職業安定所(ハローワーク)に求職の申し込みをし、誠実かつ熱心に常用就職を目指した求職活動を行うこと。
•申請を行う月に、申請者及び申請者と同一の世帯に属する方の収入の合計額が、下記の金額未満であること。
| 求人情報 | 2015.06.25
【求人】パートタイム 就労準備支援員募集
一般社団法人 泉南市人権協会
[職 種] 就労準備支援員
[勤 務 地] 大阪府泉南市樽井9-16-2
[勤務時間] 9:00~16:00の間の4時間程度
[給 与] 時給 900円
[交 通 費] 実費 上限なし / マイカー通勤可能(駐車場料金自己負担)
[仕事内容]
生活困窮者自立支援法にともなう就労準備支援事業の対象となる人の
生活自立・社会的自立・就労的自立の支援を行います。
| 求人情報 | 2015.06.25
【求人】フルタイム 就労準備支援員募集 ※募集終了しました
一般社団法人 泉南市人権協会
[職 種] 就労準備支援員
[採用人数] 1人
[勤 務 地] 大阪府泉南市樽井9-16-2
[勤務時間] 9:00~17:30(休憩45分)
[給 与] 180,000円
[交 通 費] 実費 上限なし / マイカー通勤可能(駐車場料金自己負担)
| お知らせ | 2015.06.22
くらしサポートセンター守口 糸かけ曼荼羅を体験
くらしサポートセンター守口では就労準備支援事業の一環として糸かけ曼荼羅のコースが開催されました。
和気あいあい穏やかな雰囲気の中で作業が進められました。
糸かけ曼荼羅とは規則的に糸をかけていくことによって作る曼荼羅です。
シュタイナー教育では素数の勉強をするためにこの糸掛け曼荼羅を作成して素数を学ぶそうです。
| お知らせ | 2015.06.19
ふーどばんくOSAKAの食品到着!
今回もたくさんの食料品をふーどばんくOSAKAからいただきました。
スタッフ一同「おいしそう!」「これはどういう風に食べるの?」というような
感嘆や楽しい疑問の数々。見ているだけで楽しめました。
本当にありがとうございます。
| News&Topics | お知らせ | 2015.06.08
【事業所向け】「介護・福祉・医療のおしごと面談会」参加企業さま募集
事業所様ブースについては充足いたしました!
皆さま、多くのお問合せありがとうございました。
「日本一気軽に行ける!介護・福祉・医療のおしごと面談会」を開催します。
つきましては、ご参加いただける事業所さまを募集いたします。一人でも多くの人材を確保するために、ぜひご参加ください。
●主催 大阪市・弊社
●対象求職者 転職者・既卒者・再就職者等
●募集求人 正社員からパート雇用まで幅広い雇用形態
| お知らせ | セミナー・イベント情報 | 求人情報-就労体験情報 | 2015.06.08
「おしごと面談会」事前ガイダンスを実施します!
「日本一気軽に行ける!介護・福祉・医療のおしごと面談会」の開催に合わせて、事前ガイダンスを実施します。
事前ガイダンスといっても難しいことをするワケではなく、
・今回の面談会の説明
・今後の就職活動や履歴書作成に役立つシート作成
・ミニお悩み相談ワークショップ など
を企画しています。
日時は...
| お知らせ | セミナー・イベント情報 | 2015.06.08
7月8日 「日本一気軽に行ける!介護・福祉・医療のおしごと面談会」開催決定
介護・福祉・医療のおしごと面談会の日程が決まりました!
7月8日おしごと面談会の参加事業事業所が決まりました!!
詳しくはコチラ↓
http://www.yarukimitekure.com/topics/entry/post97.html
| お知らせ | 2015.06.03
ふーどばんくOSAKAから食品を頂きました!
4月1日に生活困窮者自立支援法が施行され自立相談支援事業が始まりました。この事業にふーどばんくOSAKAの食品が大活躍しています。
「生活保護受給までの食料を」「今日食べる食料を買うお金が全くない」など色々な方たちのために、お米 スープ パン カップめんなどをふーどばんくOSAKAから提供を受け、必要な方へお渡ししています。
| 2015.06.03
くらしサポートセンター守口ニュース 創刊!
ニュース第1号が創刊されました。
くらしサポートセンター守口では相談者の課題やニーズを把握し、個別に寄り添う包括的な支援体制で就労機会を増やす相談支援をおこなっています。
現在行なわれている支援情報が盛り沢山。 隔月発行です。
どうぞよろしくお願いします。
詳しくはこちら↓